在蘭邦人相談窓口のブログ

オランダにある、日本人のための相談窓口。オランダ生活で分からないことがあればお気軽にご相談ください。相談無料。秘密厳守。

オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(23) 善積京子教授論文抜粋

オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(23)
善積京子教授論文抜粋

追手門学院大学・地域創造学部紀要4号
「オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス」
2019年3月10日

f:id:Jhelpdesk:20210711184827j:plain

保育手当の支給金額の推移とその影響

国から補助される保育手当の平均金額は、2010 年は5700 ユーロであったが、保育手当規制の拡大により、次第に減額されていき、2011 年には5300 ユーロ、2012 年には4500 ユーロと減少する。それと並行して、親が保育費として支払った金額に対する保障割合も、2008 年には81%であったが、2010 年には77%、2011 年は73%、2012 年は68% と低下していく。この手当ての受給者数も、2011 年の53 万7000 人から2012 年は3000 人減る(CBS, StartLine 2013)。

保育手当金の規制強化と減額は公的保育利用状況に大きな影響をもたらし、私的な保育を含む別の選択肢を選ぶことで、費用のかかる公的保育から置き換える人が増えている。デイ・ケアセンターの利用人数をみると、2008 年~2011 年には上昇していたが、2011 年の0歳から3 歳児の利用人数は32 万2000 人であったが、2013 年には28 万4000 人と減少する。保育所の利用人数も2012 年~2014 年の間に7 万2000 人減少する(CBS, StartLine 2014, 2015)。また、高い保育料は、幼児の公的保育の利用時間の減少をもたらす。2011 年の保育所の利用平均時間は年1200 時間であったが、2012 年にはそれが100 時間減少して1100 時間になる。学童保育に関しても、前年度比で9% 減少する(CBS, StartLine 2013)。

以上のようにオランダでは、2005 年の保育法により公的保育施設の利用割合は増加するものの、それと併用して自らの家庭や親戚の家や友人宅での家庭保育も多く行われている。この間の女性に労働参加率は上昇するが、その多くはパートタイム雇用であり、全日制保育施設に預けているフルタイム雇用女性は現在でも少ない。2012 年以降の保育手当の規制の強化や支給金額の減額により、さらに公的保育施設の利用頻度や時間は減少してきている。

つづく A子


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村に参加しています。クリック応援よろしくお願いします!


20180108232417

jhelpdesk.hatenablog.com



★ 在蘭邦人相談窓口ではスポンサー企業を募集しています。ブログランキング上位の当ブログに広告を出してみませんか?詳細はjhelpdesk@live.nlまでお問い合わせください。

★ ボランティアメンバー募集中

f:id:Jhelpdesk:20200201224047p:plain
ホームページ

f:id:Jhelpdesk:20200201224122p:plainメール相談はこちらからどうぞ。

オランダ人の英語力を感じる瞬間。

オランダの人って、英語がすごく上手ですよね。

どこに行っても英語が通じるのが最初は心地よいのですが、オランダ語を習い始めると、全然オランダ語が上達しないので、そのうちちょっともどかしく感じたりする人もいるのではないでしょうか。

オランダ人にとって英語がどういう存在なのか。私の2つの体験を通して感じたことをシェアします。

f:id:Jhelpdesk:20211112201413j:plain

上の写真は、アイントホーフェンに行ったときに、ふらりと入った本屋さんのものです。

たくさんの本が並んでいますが、驚いたことに、オランダ語の本と、英語の本が、一緒に混ぜて陳列されていました。

それを見たとき、オランダ人にとって英語は、外国語ではなく、一種、ちょっと方言の入った母国語のようなものなのかな、と思いました。

f:id:Jhelpdesk:20211112202043j:plain

また、別の機会に、とあるスタンドアップコメディーショーを見に行ったの話。

演者の方が「オランダ人の人?」と観客に聞いたとき、7割ほどが手を挙げた、ということにも驚きました。

場所もアムステルダムのど真ん中ですし、すべて英語でのショーだったので観光客向けに開催されていたと思うのですが、オランダ人にとっては、何かおもしろいエンタメを探すときに、英語かオランダ語か、についてはほとんど関係ないのかな、と思いました。

ちなみに、コメディーって、言語の中でも特に理解するのは難しいと思います。私は6割くらいしかわかりませんでした(;^_^A


I子


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村に参加しています。クリック応援よろしくお願いします!


20180108232417

jhelpdesk.hatenablog.com



★ 在蘭邦人相談窓口ではスポンサー企業を募集しています。ブログランキング上位の当ブログに広告を出してみませんか?詳細はjhelpdesk@live.nlまでお問い合わせください。

★ ボランティアメンバー募集中

f:id:Jhelpdesk:20200201224047p:plain
ホームページ

f:id:Jhelpdesk:20200201224122p:plainメール相談はこちらからどうぞ。

オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(22) 善積京子教授論文抜粋

オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス(22)
善積京子教授論文抜粋

追手門学院大学・地域創造学部紀要4号
「オランダにおけるワーク・ファミリー・バランス」
2019年3月10日

f:id:Jhelpdesk:20210711184551j:plain

5-2 保育の実態
公的保育施設数と自宅からの距離

2005 年の保育法により、公的保育施設は増加した。オランダの保育施設数の推移をみると、2009 年から2012 年の間に新しい保育施設が2400 箇所も開設された。ところが、2013 年には50箇所以上が閉鎖され、6200 箇所となっている。平均すると、自分の家から3㎞内に選択できる15 箇所の保育施設があり、自宅からもっとも近い保育施設は平均900 メートルとなっている(CBS, StartLine 2014)。

保育施設の利用状況

オランダ統計局CBS の「Dutch use childcare more than other EU countries」(2016)の資料によると、オランダの保育施設の利用率は、3 歳児以下の乳幼児では2003 年には29.5% に過ぎなかったが、保育法施行を経て2010 年には61% に上昇する。さらに2014 年には77% になる。同年に、デンマークは70%、スウェーデンは58% で、他のEU 諸国と比較しても利用率は非常に高い。スウェーデンでは、「利用なし」が42% となっているが、それは1 年半の有給の育児休業が国レベルで保障され、父母が乳児を家庭で見ることが一般的なためである。一方オランダでは、ほとんどの職場で育児休業が無給扱いであるために、産後休暇終了後は育児休業を完全に取得する人は少なく、短時間でも就労し、保育施設を利用する人が多くなっている。

3 歳児以下の保育施設の利用の内訳を見ると、オランダでは「フォーマル保育(formal childcare)のみ」(2)の割合はわずか13% であり、「フォーマル保育と他のタイプの併用」が32%、「他のタイプのみ」が32% となっている。デンマークやスウェーデンでは、保育施設利用では「フォーマル保育」が9 割以上を占めているのに対して、オランダでは公的保育所のみの利用者は非常に少なく、「他のタイプ」に分類されている祖父母を中心にしたインフォーマル保育が多く活用されている。しかも、オランダでは保育時間は短く、1 週間当たりの「フォーマル保育」利用時間をみると、乳幼児の87% が「1~29 時間」であり、「30 時間以上」預けられている乳幼児は13% に過ぎない(スウェーデンでは、「1~29 時間」は34% で、「30 時間以上」が66% を占める)。「他のタイプ」ではさらに「1~29 時間」の割合が89% と高くなっている(CBS, StartLine2016)。

12 歳未満の子どもをもつ家庭を対象にした2005 年の調査でも、「デイケアセンター・保育所・学童保育・登録保育士」などの公的保育は14% に留まり、「有料ベビーシッター、私設保育所」の民間保育が5%、「友人・親戚に依頼しての無償保育」が21% である。「保育施設を利用しない」が60% を占める。さらに、保育施設の利用頻度を見ると、週に5 日利用する親は少ない。「4 日以上」の比率は10% 以下で、「2 日」が43% と最も多く、「3 日」が27%、「1 日」が19% となっている。1 週間の利用合計時間数では、「1~11 時間」が最も多く40% を占め、「12~19 時間」が28%、「20~27 時間」が20%、「28~34 時間」が8%、「35 時間以上」はわずか4%に過ぎない(久保隆光2007)。

以上のように、オランダでは0 歳児から保育施設を利用する親が多いが、公的保育施設のみを利用している親が少なく、祖父母などのプライベートな保育も同時に活用されている。公的保育施設の利用は週2 日か3 日が多く、しかも週当たりの利用時間も9 割弱が「27 時間以下」を占め、保育時間も短い。

つづく A子



にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村に参加しています。クリック応援よろしくお願いします!


20180108232417

jhelpdesk.hatenablog.com



★ 在蘭邦人相談窓口ではスポンサー企業を募集しています。ブログランキング上位の当ブログに広告を出してみませんか?詳細はjhelpdesk@live.nlまでお問い合わせください。

★ ボランティアメンバー募集中

f:id:Jhelpdesk:20200201224047p:plain
ホームページ

f:id:Jhelpdesk:20200201224122p:plainメール相談はこちらからどうぞ。